SALON LIST

店舗一覧

最近よく耳にするイヤリングカラーとは??気になるイヤリングカラーを解説します!

 

 

イヤリングカラーとは

 

イヤリングカラーとは、インナーカラー同様に外側、内側の色を変えて染めるデザインの一つです。

 

主に、耳の周りの髪の毛を部分的に染めるカラーリングの事です!多くはブリーチをしながら染めていくデザインが主流になっています。

 

耳掛けをした時にインナーのカラーリングがイヤリング様に見える事から、イヤリングカラーと呼ばれています!

 

インナーカラーリングとはどう違うの??

 

似たようなデザインですが違いがしっかりとあります!

髪の内側の色を変えるという点においては同じですが、大きく違うのは染める範囲です。

 

イヤリングカラーは耳周りの髪の毛をメインに染めますが、インナーカラーは首付近の髪の毛なども染める為範囲が広くなります。

 

 

イヤリングカラーの魅力

 

イヤリングカラーの魅力は、耳周りにチラッと見えるさりげなさがオシャレなデザインカラーです。

インナーカラーの様に範囲が広い場合少し派手に感じてしまう方もいるかと思いますが、

イヤリングカラーの場合はベースの範囲が広くなりますので、明るい部分が比較的少なくよりシンプルな印象を与える事が出来ます。

 

職場環境など派手髪NGな場合でもイヤリングカラーなら大丈夫かも?

というお客様も多くいらっしゃいます。

 

初めてのブリーチを使ったデザインカラーなどされる方に特に人気で入りやすいのかと思います。

 

イヤリングカラーのレングス別スタイル

 

イヤリングカラー×ロング

 

ロングのイヤリングカラーです。

スタイルによって見え方が変わりますが、ストレートのロングスタイルですと縦筋が綺麗に目立つスタイルになります。

 

イヤリングカラー×ミディアム

 

ミディアムのイヤリングカラーです。

ミディアムレングスは、イヤリングカラーのスタイルの中でもオシャレ度満点の人気スタイルです。 

イヤリングカラー×ボブ

 

ボブのイヤリングカラースタイルです。

重く見えやすいボブスタイルにアクセントが効果的に効くスタイルです。

イヤリングカラー×ショート

ショートのイヤリングカラースタイルです。

もみあげ周りがメインのショートのイヤリングカラーは少ないブリーチでも雰囲気がぐっと変わるので

試しやすいバランスかと思います。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です